目的色々キャンプからの今季初雨撤収
こんにちわ
いろいろと最近落ち込み気味のwaoです。
今回も日曜日の子供のラグビー練習があるため、特攻キャンプです!
今週は土曜日午前中に子供と嫁の歯医者があるのと、日曜日雨予想・・・無理に行かなくても・・・という状況でしたが、今回は目的がいろいろあったので頑張っていつもの観音山キャンプパークジョイナスへ行ってみました!
今回の目的は~
①嫁にタープやテント設営を覚えてもらう。※本人希望により
②密かに作っていたテーブルの仕上げと使用感の確認
③カブト・クワガタムシ捕獲※子供希望
④切らしたベーコン補充
まずは歯医者から帰って来た子供と嫁にさくっと飯を食わせて出発!
途中で買い出しして着いたのは3時近く。いつもは12時過ぎには着くようにしていたのでかなり遅い時間です。
ジョイナスのサイトは小さめです。この日予約した6番も横7m奥行5m程で周りがアスファルト。
張ろうと思っていた少し大きめのレクタではまともなペグダウンはできません。
周りの柵や木を使っての設営になります。もともとレクタなので一人で設営は難しいので、嫁に手順を教えながらなんとか設営。
テントは簡単なので、嫁と子供に任せて横から口だけ出しますw

何とか設置完了

続いて自作物の仕上げです。


はい。ドッペルギャンガーのテキーラテーブルを模したテーブルです。
溶接は友人にお願いしました。
材料は余っていた16mm角パイプを使用しているので、本物とは少しサイズを調整して変更しています。
また、ひっくり返して使用した時に上に枠がはみ出ないように上下とも溶接位置を調整しています。
まぁプロトタイプなのでかなりざっくりです。錆止めだけは塗装済みです。
塗装は自己申告により子供と嫁が担当しました。
枠は黒に、板はオイルステインで塗装です。

色はダークウォールナットです。



枠の写真は撮り忘れましたがスプレーです。今日はオートサイトはうちだけなので、風向きも気にせず作業できました。
嫁と子供は手をべたべたにしながらギャーギャー作業を進めていきます。
その間私は薪を拾いに行ったりベーコン燻したり、晩御飯の支度などうろちょろ。
あっという間に暗くなってしまいました。※ここは林に囲まれているので暗くなるのも早いんですよね~
作業開始が遅くなったのと、思ったより塗装が乾くのが遅く、塗装養生を片付けたりしているうちに遅くなってきたのでこの日にテーブルを使用するのはあきらめてメシ~

夜トイレに行くと途中でホタルらしきもの発見!
嫁と子供も呼んでしばらく待つとまた光った!
いるんですね~このキャンプ場にも。何度も来ているけど初めてでした。
1匹だけでしたが思いもよらない発見に感動。
このあと焚火中にも付近を飛ぶ蛍発見!
虫に刺されながらもいい気分で就寝したのですが、朝方雨によりタープの一部が倒壊w
朝4時半から修復と片付け作業へw
朝から弱雨予測だったので、ある程度片付けていたのですが、弱雨ってことで甘く見てましたね。
被害もほとんどなく、朝食にコーヒー沸かすくらいの装備とタープテントを残して撤収。

朝仕上げたテーブルの設置をと思っていましたが断念。
朝ご飯を食べていると雨は上がってきましたが、グラウンドはぐちゃぐちゃだろうなぁと子供のラグビー練習お休みモード。
しかし確認すると、グラウンドの方は大したことないそうで練習あるとのこと!
子供はお休みモードの為ぐずるw
仕方なく父兄コーチの私だけ練習に行き、子供はさぼり・・・
この出来事と、先日のけがのこともあり、しばらく練習前の特攻キャンプは中止することに・・・残念だけど子供の予定にいい影響がないなら仕方ないね。
結構やることてんこ盛りで楽しいキャンプでした。今季初雨撤収もあったしw
帰ってきてからテーブルを組み立ててみました。
まずは1×6材3本の420mm×900mmテーブルモード

続いて1×6材2本+1×4材2本の458mm×900mmテーブルモード

悪くないですね~これ高さが450mm位と少し一般的なローテーブルより高めです。
うちにはあぐらチェアは有ってもローチェアは有りません!なのでローテーブルだとちょっと低すぎるんですね。
でもこれでも微妙に低いかもしれません。
次は丸材使ってもう少し高く広くして見るか・・・
いろいろと最近落ち込み気味のwaoです。
今回も日曜日の子供のラグビー練習があるため、特攻キャンプです!
今週は土曜日午前中に子供と嫁の歯医者があるのと、日曜日雨予想・・・無理に行かなくても・・・という状況でしたが、今回は目的がいろいろあったので頑張っていつもの観音山キャンプパークジョイナスへ行ってみました!
今回の目的は~
①嫁にタープやテント設営を覚えてもらう。※本人希望により
②密かに作っていたテーブルの仕上げと使用感の確認
③カブト・クワガタムシ捕獲※子供希望
④切らしたベーコン補充
まずは歯医者から帰って来た子供と嫁にさくっと飯を食わせて出発!
途中で買い出しして着いたのは3時近く。いつもは12時過ぎには着くようにしていたのでかなり遅い時間です。
ジョイナスのサイトは小さめです。この日予約した6番も横7m奥行5m程で周りがアスファルト。
張ろうと思っていた少し大きめのレクタではまともなペグダウンはできません。
周りの柵や木を使っての設営になります。もともとレクタなので一人で設営は難しいので、嫁に手順を教えながらなんとか設営。
テントは簡単なので、嫁と子供に任せて横から口だけ出しますw

何とか設置完了

続いて自作物の仕上げです。


はい。ドッペルギャンガーのテキーラテーブルを模したテーブルです。
溶接は友人にお願いしました。
材料は余っていた16mm角パイプを使用しているので、本物とは少しサイズを調整して変更しています。
また、ひっくり返して使用した時に上に枠がはみ出ないように上下とも溶接位置を調整しています。
まぁプロトタイプなのでかなりざっくりです。錆止めだけは塗装済みです。
塗装は自己申告により子供と嫁が担当しました。
枠は黒に、板はオイルステインで塗装です。

色はダークウォールナットです。



枠の写真は撮り忘れましたがスプレーです。今日はオートサイトはうちだけなので、風向きも気にせず作業できました。
嫁と子供は手をべたべたにしながらギャーギャー作業を進めていきます。
その間私は薪を拾いに行ったりベーコン燻したり、晩御飯の支度などうろちょろ。
あっという間に暗くなってしまいました。※ここは林に囲まれているので暗くなるのも早いんですよね~
作業開始が遅くなったのと、思ったより塗装が乾くのが遅く、塗装養生を片付けたりしているうちに遅くなってきたのでこの日にテーブルを使用するのはあきらめてメシ~

夜トイレに行くと途中でホタルらしきもの発見!
嫁と子供も呼んでしばらく待つとまた光った!
いるんですね~このキャンプ場にも。何度も来ているけど初めてでした。
1匹だけでしたが思いもよらない発見に感動。
このあと焚火中にも付近を飛ぶ蛍発見!
虫に刺されながらもいい気分で就寝したのですが、朝方雨によりタープの一部が倒壊w
朝4時半から修復と片付け作業へw
朝から弱雨予測だったので、ある程度片付けていたのですが、弱雨ってことで甘く見てましたね。
被害もほとんどなく、朝食にコーヒー沸かすくらいの装備とタープテントを残して撤収。

朝仕上げたテーブルの設置をと思っていましたが断念。
朝ご飯を食べていると雨は上がってきましたが、グラウンドはぐちゃぐちゃだろうなぁと子供のラグビー練習お休みモード。
しかし確認すると、グラウンドの方は大したことないそうで練習あるとのこと!
子供はお休みモードの為ぐずるw
仕方なく父兄コーチの私だけ練習に行き、子供はさぼり・・・
この出来事と、先日のけがのこともあり、しばらく練習前の特攻キャンプは中止することに・・・残念だけど子供の予定にいい影響がないなら仕方ないね。
結構やることてんこ盛りで楽しいキャンプでした。今季初雨撤収もあったしw
帰ってきてからテーブルを組み立ててみました。
まずは1×6材3本の420mm×900mmテーブルモード

続いて1×6材2本+1×4材2本の458mm×900mmテーブルモード

悪くないですね~これ高さが450mm位と少し一般的なローテーブルより高めです。
うちにはあぐらチェアは有ってもローチェアは有りません!なのでローテーブルだとちょっと低すぎるんですね。
でもこれでも微妙に低いかもしれません。
次は丸材使ってもう少し高く広くして見るか・・・
この記事へのコメント
こんにちは(・∀・)ノマロっちぱぱです
あしあとから追ってお邪魔させて頂きました!
自作テーブル雨で影響出なくて良かったですね(;>_<;)
またちょこちょこ遊びに来させて頂きます!
宜しくお願いします(*`・ω-)ノ
あしあとから追ってお邪魔させて頂きました!
自作テーブル雨で影響出なくて良かったですね(;>_<;)
またちょこちょこ遊びに来させて頂きます!
宜しくお願いします(*`・ω-)ノ
マロっちぱぱさんこんにちわ
こんなつたないブログをご覧いただきありがとうございます。
お陰様でテーブルは無事でしたが、これから荷重テストやらなんやらでぼろぼろになるかもw
最近テキーラテーブルも買えるようになってきて作る意味が・・・にならないように我が家用にブラッシュアップしていこうと思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします!
こんなつたないブログをご覧いただきありがとうございます。
お陰様でテーブルは無事でしたが、これから荷重テストやらなんやらでぼろぼろになるかもw
最近テキーラテーブルも買えるようになってきて作る意味が・・・にならないように我が家用にブラッシュアップしていこうと思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします!
息子さんと共同作業の手作りキャンピングギア。
いい時間を過ごしていますね。羨ましい…。
いい時間を過ごしていますね。羨ましい…。
eco2houseさんこんにちわ
息子と駆けずり回って遊ぶ体力がなくなって来たのでこの方向で・・・
というのもあったりしますw
今年の夏休み工作もキャンプギアでやらせようかと画策中ですw
子供が手を離れた時のライフスタイルを考えるとeco2houseさんもうらやましいなぁ~と良く思いますよ。うちはどうなるんだろ。
息子と駆けずり回って遊ぶ体力がなくなって来たのでこの方向で・・・
というのもあったりしますw
今年の夏休み工作もキャンプギアでやらせようかと画策中ですw
子供が手を離れた時のライフスタイルを考えるとeco2houseさんもうらやましいなぁ~と良く思いますよ。うちはどうなるんだろ。