桐の木平キャンプ場でお盆キャンプ最終日
こんにちわ
雨続きでテンションが上がらないwaoです。
桐の木平キャンプ場最終日です。
この日も曇り時々晴れ予報一転朝から天気です!

子供たちに朝ご飯を食べさせながらのんびりちまちま撤収開始です。
全体の3分の1くらいは9時くらいには撤収してましたねぇ。皆さん早いなぁ。
ちょうど11時頃前に管理棟でチェックアウトのご挨拶を済ませ、車を置いてキャンプ場内の川遊びに向かいます。
チェックアウト後でしたが、スタッフさんが案内してくれました。
ここの川遊びスポットは2か所で、管理棟前から降りる下流側と、Cサイト横から降りる上流側です。スラックラインは上流側にあるのでそちらに向かいました。
写真撮ってませんが降りるところはかなり急で、ロープが垂らしてあってそれを頼りに降りていきます。
おりたところはもう沢で、水もとてもきれいです。そして冷たい!少し入っていると痛くなるくらいでした。
降り口にDODのスラックラインが張ってあってそこで練習できます。降りたところに川を渡るようにスラックラインが張ってあってこちらはガイドロープもあるので初めての方でも安心。
でも初めてだと6割の確率で落ちますw ※うちのグループ調べ
うちの子は冷たいのも何のその。大はしゃぎで渡りっては落ちw渡っては落ちw

ビビりながらも必死w

なんとか渡っていきますw

スタッフさんに見守られながら何度も何度もw

次は飛び込めとw

水が冷たくてそれほど長い時間は遊べませんでしたが、満喫できました!
スタッフさんはとても親切で、フリーサイトに整備や清掃できた時に各サイトを回って色々な情報を教えてくれます。携帯が通じないのでわからない天気や状況も教えてくれますし、周辺情報や虫対策なんかも教えてくれます。
とても居心地のいいキャンプ場でした。
惜しいのはトイレが古いこと。決して汚くはありませんが、古い建物の中に夜中に入って行くのは抵抗がある人がいるかもしれません。※電気は点灯してますので暗い中入っていくわけではありません。
それからフリーサイトだけ管理棟から割と離れていて車じゃないと行けません。他のサイトとか見て回りたかったのですが、残念ながらできませんでした。
残念なのはアブ!この時期は仕方ないんですけどね。キャンプ場のせいでもないし。
たまにミヤマクワガタが飛んできたり、少数ですが蛍がいたり、川遊びやバッタ取りと子供にとってはとても楽しいキャンプ場だと思います。
大変お世話になりました!また是非お邪魔させて頂こうと思います!ありがとうございました!
キャンプ場を後にして、体が冷えたのでラーメン食べに行きました。
田園プラザ内にもラーメン屋がありますが、プラザそのものがめちゃめちゃ混んでいたので、ラーメン白沢へ。
座敷もあって空いていますが、割と古いラーメン屋さんです。建物もラーメンスタイルも・・・w
不味くはありません。とてもおいしいというほどでもありませんでした。
現地解散して帰りは下道でのんびりと・・・なんかこれといってすごいことがあったわけではありませんが、なんとなく・・・いいキャンプでした。
またこんな気分になれるキャンプに行きたいです。
すぐにでも!w
雨続きでテンションが上がらないwaoです。
桐の木平キャンプ場最終日です。
この日も曇り時々晴れ予報一転朝から天気です!

子供たちに朝ご飯を食べさせながらのんびりちまちま撤収開始です。
全体の3分の1くらいは9時くらいには撤収してましたねぇ。皆さん早いなぁ。
ちょうど11時頃前に管理棟でチェックアウトのご挨拶を済ませ、車を置いてキャンプ場内の川遊びに向かいます。
チェックアウト後でしたが、スタッフさんが案内してくれました。
ここの川遊びスポットは2か所で、管理棟前から降りる下流側と、Cサイト横から降りる上流側です。スラックラインは上流側にあるのでそちらに向かいました。
写真撮ってませんが降りるところはかなり急で、ロープが垂らしてあってそれを頼りに降りていきます。
おりたところはもう沢で、水もとてもきれいです。そして冷たい!少し入っていると痛くなるくらいでした。
降り口にDODのスラックラインが張ってあってそこで練習できます。降りたところに川を渡るようにスラックラインが張ってあってこちらはガイドロープもあるので初めての方でも安心。
でも初めてだと6割の確率で落ちますw ※うちのグループ調べ
うちの子は冷たいのも何のその。大はしゃぎで渡りっては落ちw渡っては落ちw

ビビりながらも必死w

なんとか渡っていきますw

スタッフさんに見守られながら何度も何度もw

次は飛び込めとw

水が冷たくてそれほど長い時間は遊べませんでしたが、満喫できました!
スタッフさんはとても親切で、フリーサイトに整備や清掃できた時に各サイトを回って色々な情報を教えてくれます。携帯が通じないのでわからない天気や状況も教えてくれますし、周辺情報や虫対策なんかも教えてくれます。
とても居心地のいいキャンプ場でした。
惜しいのはトイレが古いこと。決して汚くはありませんが、古い建物の中に夜中に入って行くのは抵抗がある人がいるかもしれません。※電気は点灯してますので暗い中入っていくわけではありません。
それからフリーサイトだけ管理棟から割と離れていて車じゃないと行けません。他のサイトとか見て回りたかったのですが、残念ながらできませんでした。
残念なのはアブ!この時期は仕方ないんですけどね。キャンプ場のせいでもないし。
たまにミヤマクワガタが飛んできたり、少数ですが蛍がいたり、川遊びやバッタ取りと子供にとってはとても楽しいキャンプ場だと思います。
大変お世話になりました!また是非お邪魔させて頂こうと思います!ありがとうございました!
キャンプ場を後にして、体が冷えたのでラーメン食べに行きました。
田園プラザ内にもラーメン屋がありますが、プラザそのものがめちゃめちゃ混んでいたので、ラーメン白沢へ。
座敷もあって空いていますが、割と古いラーメン屋さんです。建物もラーメンスタイルも・・・w
不味くはありません。とてもおいしいというほどでもありませんでした。
現地解散して帰りは下道でのんびりと・・・なんかこれといってすごいことがあったわけではありませんが、なんとなく・・・いいキャンプでした。
またこんな気分になれるキャンプに行きたいです。
すぐにでも!w
ひさびさに行ってきました
狭いサイトにワンタッチビッグダディ!
286の曲りを治してアンバーに・・・効果は?
桐の木平キャンプ場でお盆キャンプ2日目
桐の木平キャンプ場でお盆キャンプ1日目
ワンタッチビッグダディのいいところ悪いところ~まとめ
狭いサイトにワンタッチビッグダディ!
286の曲りを治してアンバーに・・・効果は?
桐の木平キャンプ場でお盆キャンプ2日目
桐の木平キャンプ場でお盆キャンプ1日目
ワンタッチビッグダディのいいところ悪いところ~まとめ